お金についてのブログ

日常生活においてお金を節約する、お得を得るなどについて書いてみます。

2018年08月

大手銀行が実店舗の看板を大きく見せることをやめ、
ATMも縮小してきている、という話です。

ATMについては、
やはりさまざまな場所を網羅してくれているほうがうれしいと思うのですが、
実際、今後はネット経由での振込とかを推奨してくるのかもしれないですね。

大手ではない別な金融機関でローンを借りたところ、
その返済にネットバンクへの登録を推奨されていますが、
まだ手続きしていません。

あれは、今後そちらを中心にする流れになるから、
そのようにしているということなのでしょうね。

さっそく登録しようと思います。

でも記帳がなくなるのはちょっと困りそうな気がします。

やはり、紙上でみえるというのは重要です。

ネットでいつでもみられるといってもそれは、
電気があり端末がなにか手元にある前提ですよね。

一度紙に記録すればそういうのがなくてもみられるので、
機能としては残してほしいと思います。

--------------------------------------------------------------------------

ATM網はバブル期に急速に整備されてきた、従来型の「重たい」システムである。当時はATM網を整備することで大量の顧客をさばき、引き出し手数料を獲得することがひとつのビジネスモデルとして機能していた。だが、スマホを使った極めて安価な決済手段が普及している今、大規模なATM網と大量の現金を取り扱うことは銀行にとって割に合わなくなっている。

メガバンクが本格的にATM網の削減に乗り出したということは、わたしたちの生活習慣が変わることを意味している。好むと好まざるとに関わらず、現金決済は急速に萎んでいく可能性が高い。

(現代ビジネスー  2018年8月28日)
-----------------------------------------------------------------------

クレジットカードの支払いを延滞するのがどれだけ危険なのか、
警鐘を鳴らす人がときどきいます。
これは必要なことですね。

いまはいろんな場面でクレジットカードが利用されることが多くなっていて、
特に若い人が気が付かないうちにすすめられてクレジットカード払いを使っていることがあるようなのです。

それでついお金を入れ忘れたような気軽な感じで支払いが滞って、
気づかぬうちにブラックリスト入り、
というのは実際にありそうな話ですよね。

カード会社は、カード利用を薦めるなら、
そのへんの説明ももっと頭に入るようにおしえてあげるのがいいのではと思います。

それと、近年よく注意喚起されているのが、
携帯電話代金の滞納や延滞でもブラックリストへ載るということです。

携帯電話の料金は、通信費と端末の分割代金の両方という場合があり、
その場合、延滞や滞納をすると、
端末の分割代金を延滞・滞納したということで
信用情報機関のブラックリストへ載るのだそうです。

--------------------------------------------------------------------------

個人信用情報センターにブラックリストとして登録されると新しいカードを作ったりローンを組んだりができなくなります。というのも、新しくカードを作ったり、ローンを組もうとするときにはカード会社は、みな個人信用情報センターに照会するからです。

そのため、入会審査の段階で、事故の記録があった場合、審査にはまず通りません。記録が消えるまで5年間、新しいカードを作ることやローンを組むことを我慢しないといけません。

(マイナビニュースー  2018年8月22日)
-----------------------------------------------------------------------


SuicaにはSuica利用で貯まるSuicaポイントがあったのですが、
確かそれがJREポイントに変更になったのですよね。

昨年末からその案内が頻繁にされていたようで、
移行はたぶんスムーズに進んでいるのではないでしょうか。

日ごろからSuicaを使っている人は
Suicaポイントはたまりやすいものでしょうから、
それが変わるなら一大事です。

JR西日本のポイントは、どうなのでしょうね。

東日本に住んでする私には分からないのですが
西日本の乗降に使う電子マネーというと確かICOCAがあったと思いますが、
そのICOCAでポイントが貯まるようになるみたいです。

ということはこれまでは
ICOCA利用で貯まるポイント制度はなかったということなのか…?

これからポイントが貯まっていくなら、
使い続けることにも意味があるし、
ますます利用率が上がって生きそうですね。

--------------------------------------------------------------------------

JR西日本(西日本旅客鉄道)は8月9日、ICカード乗車券「ICOCA」の利用に応じてポイントが貯まる「ICOCAポイント」サービスを10月1日から開始することを発表した。

 ICOCAポイントは列車の利用で貯まる「時間帯指定ポイント」「利用回数ポイント」と、買い物で貯まる「電子マネーポイント」の3種類があり、貯まったポイントは「1ポイント=1円」で換算しチャージすることで、列車や買い物に使うことができる。

(トラベル Watchー  2018年8月10日)
-----------------------------------------------------------------------

このページのトップヘ