お金についてのブログ

日常生活においてお金を節約する、お得を得るなどについて書いてみます。

2018年09月

電子マネーによる買い物は、
少しずつでもポイント還元されます。

それとは逆で、現金での決済はなにも返ってきません。

消費税の値上げが予定されていますが、
その前に、さまざまなものが実質的な値上げをしています。

容量を減らしたり、
気づかない形で行われているのもあるし、
たばこのようにはっきりと値上げされているものも。

消費者はそういうことをちゃんととらえて、
自分なりに防衛をしていかないといけない時代ですよね。

わたしも、できるだけ現金決済はやめて
電子マネーで買い物するようにはしています。

チャージのときにポイントがもらえるとか、
それなりのよいこともあるし、そういったことをおまけではなく、
値上げでちょっとずつ損していることに、
意識して対抗していくような意識もやっぱり必要だと思うんですよね。

--------------------------------------------------------------------------

毎日1500円程度の買い物や食事をして、週末には8000円程度のまとめ買いをするとすれば、これは18500円の消費になる。これを4週間続けたとしてすべてスマホ決済に置き換えたとすればどうだろうか。

1.0%を還元されたとすれば月に740ポイントを得ることになる。「たかがポイント」と思っていると年間9000円くらいの節約になるわけだ(実際には100円ごと1ポイントのような還元なので、ポイント数は少なくなる)。

(大人のクレジットカードー  2018年9月29日)
-----------------------------------------------------------------------

わたしの地元にはパルコはないのですが、
パルコカードのリニューアルの話をしている人を見かけました。

リニューアルによって、
優待特典割引があったものがなくなって、
ポイント還元率が上がる、という感じになったようです。

割引というのは一般的にたいへんわかりやすいですが、
「ポイント還元」というのは、
あんまり普段考えていない人にとっては実感がわきにくいですよね。

還元されるとはいえ、
そのカード内でサービスを受けるときにしか使えない、
というのも、割引と違う汎用性のなさ。

そこが気になる人は割引特典のほうがよかった
という感想を抱くかもしれないですが、仕方ないですね。

--------------------------------------------------------------------------

今回発表されたリニューアル内容で確実にわかっていることは、これまでのクラスSメンバーズとプレメンバーズ制度がなくなると同時に、優待特典割引がなくなるということだ。
そして、割引特典の代わりとして「ポイント還元率アップ」の特典が適用されることになる。
適用条件はこれまでと変わらず、3月1日~翌年2月末日までの期間で、パルコにて10万円以上のカード利用となっている。

(大人のクレジットカードー  2018年9月20日)
-----------------------------------------------------------------------

クレジットカードの年会費は、
わたしは無料のものを主に使っています。

無料じゃないクレジットカードでも、
だいたい年に1度利用すれば無料になる、
というクレカを私は使っています。

使わないクレカは解約していってるので、
残っているのは、たしか年会費無料のクレカばかりだと思います。

というふうに、私は、年会費を支払うクレカはもちろん、
年会費が高いゴールドカードは持っていませんし、
この先も作るつもりはありません。

ゴールドカードには例えば空港のラウンジが使えるとかありますが
私は飛行機に乗る機会がないのでそういう特典も必要ないのです。

昨今は年会費が安い格安ゴールドカードも増えていますが
年会費が1万円以上のクレカになると、
ラウンジの使える空港の数がぐっと増えたり、
ショッピング保険の補償額があがったりと、
なかなか魅力的なものになるようです。

--------------------------------------------------------------------------

年会費4,000~7,000円あたりもゴールドカードが多く発行されている価格帯だが、こちらは年会費1万円前後のゴールドと比べて、まんべんなくスペックが見劣りするものが多い。旅行傷害保険は最高3,000~5,000万円程度、ショッピング保険は年間最高100~200万円程度の補償で、ラウンジが利用できる空港の数は20前後が目安となる。

(マイナビニュースー  2018年9月12日)
-----------------------------------------------------------------------

タクシー配車スマホアプリ「全国タクシー」。

なにかでちょっとみたことがありますが、
外国からの方にも利用しやすいよう配慮されたりして、
普及にかなり力を入れているようですね。

スマホからタクシーを呼ぶことができ、
クレジットカードによるネット決済ができる、というのは、
大きな利点だと思います。

現金を持ちたくない方にぴったり、
ということは、海外の旅行者にもぴったりですよね、
外貨のことを考えなくていいので。

交通系ICや電子マネーでの支払いも可能ということですので、
日本人のお客にとっても支払い方法が選べるので喜ばれるのでは。

私は地方在住で自分のクマルを運転するので
タクシーを利用することはほとんどありませんが、
タクシーを使う人にとっては便利なアプリとタクシーだと思います。

--------------------------------------------------------------------------

JapanTaxiは9月3日、クレジットカードから交通系IC・電子マネーまで複数決済が可能なカードリーダー端末と従来の広告タブレットが一体化されたマルチ端末「決済機付きタブレット」を順次全国展開すると発表した。

決済機付きタブレット同社が提供しているタクシー配車スマホアプリ「全国タクシー」は、全国47都道府県でスマホからタクシーを呼ぶことに加え、事前登録したクレジットカードによるネット決済により到着前の支払い手続きを完了できる。

(マイナビニュースー  2018年9月2日)
-----------------------------------------------------------------------

このページのトップヘ