お金についてのブログ

日常生活においてお金を節約する、お得を得るなどについて書いてみます。

2019年05月

楽天Edyが使いやすいとして
結構とりあげられます。

でも、200円につき1ポイント
つまりポイント還元率0.5%相当なので、
ポイントとしてはあまりオトクな感じはしませんね。

最初、そのことに気が付かなくて使っていたのですが、
あるときリクルートカードを使い始めたら、
ポイントのたまり具合が全然違ってびっくりしました。

やっぱり、小さい金額でも頻繁に使うものは、
集約してポイントが高いほうをつかったほうがいいなあと思いました!

楽天カードのキャンペーンで
楽天Edyに関連するものも結構あるのですが、
それほど頻繁ではないし、
条件があわないこともわりと多いのです。

楽天のこういったサービスは、
楽天カードを楽天市場で使う、
というスタンダードなのがいちばんいいと思います。

それ以外のリアル店舗では、
自分にあっている他のカードを使っても、
ぜんぜんよさそうですね。

--------------------------------------------------------------------------

楽天カードからチャージする場合はそのポイント(0.5%相当)もたまって還元率は合計1%になりますが楽天Edyは支払額200円単位でしかポイントが付かない点に留意が必要です。それよりは楽天カードで直接支払い、100円ごとにポイントを獲得したほうが効率的と言えるでしょう。

(日本経済新聞ー2019年5月20日)
-------------------------------------------------------------------- 

吉野家は電子マネーの導入に積極的な感じがします。

7日からは、QUICPay、nanacoでの決済が導入されるとか。

わたしはQuicPayを普段使っているので、
QUICPayの導入はうれしいですね。

吉野家にいくのは、旅行の帰りとかが多いです。

旅行帰りで疲れているときには
何か簡単に作るというのでさえ面倒だし、
かといってわざわざ外食に行くというのでもなく、
ちょっとちゃんとしたご飯を食べたいというときに便利ですね。

そういったときにパッと手軽に支払いができるのはありがたいです。

nanaco支払いが導入キャンペーンのときには2倍になるそうなので、
普段nanacoを使っているひとも、
いつもより利用しやすいのではないでしょうか。

ファストフード店と電子マネー決済や
スマホ決済は相性が良いような気がします。

サッと作ってもらって、
パッと支払って、
という感じがファストフード店とあっている気がするのです。

--------------------------------------------------------------------------

吉野家は7日、同社が展開する牛丼チェーン「吉野家」において日本国内の店舗(2019年4月末時点で1155店舗)で電子マネー「QUICPay」および「nanaco」による決済サービスを2019年5月7日(火)より導入すると発表しています。

またサービス導入を記念して6月9日(日)までの期間中に吉野家にてnanacoで支払いをすると通常200円(税込)に1ポイントが還元されるところ2倍の2ポイントが付与される「nanacoポイント2倍キャンペーン」

(BLOGOSー2019年5月8日)
-------------------------------------------------------------------- 

政府もキャッシュレス決済を推奨するようになってきて、
ますます、キャッシュレスをすすめる傾向が、
社会全体で進んでいる気がします。

それにのって、最近すっかりキャッシュレスにはなってきていますが、
わたしは実際、本当にそれでいいのかこのごろ疑問があります。

よく心理的な面で、
お金のかたちでもらわないと
感謝の心がなどというひとがいますが、
それはあまり感じないけれども、
災害で電気がつかえなくなったらどうするのかが、
いちばん心配ですね。

なんの災害であっても電気が途絶えるのが普通。

そのときに、決済時にやりとりができる端末が前提、
というキャッシュレスを、
あれだけの災害があったのに、
どうして政府は安心して勧めるのかが、
わたしは不思議でしょうがないです。

--------------------------------------------------------------------------

日本政府は「2025年までにキャッシュレス決済の比率を40%にする」という目標を掲げるが、実現に向けては課題も多い。
その中でも近年、心配されているのが災害時における対応策だ。

2018年9月に発生し、震度7を観測した北海道胆振東部地震では、地震の影響で北海道内全域が長期間にわたり停電となった。
この際、キャッシュレス決済を利用できずに“買い物難民”となるユーザーが出たのだ。

(fnn jpー2019年5月1日)
-----------------------------------------------------------------------

このページのトップヘ