お金についてのブログ

日常生活においてお金を節約する、お得を得るなどについて書いてみます。

カテゴリ: ポイント関連ニュース

コーナンはたしかホームセンターでしたか、
私が住む地域には
コーナンはないのですよね。

ホームセンターは日常的に買うものがたくさんありますよね。

それなりに金額がかかるものがあるので、
現金以外の支払い方法があるのはうれしいですね。

私がよま買い物に行くホームセンターは、
そのホームセンターのカードのポイントは、
クレジットカードなどの現金以外の支払い方法だとポイントがつかないのです。

それがとても残念なのですが、
でもクレジットカードで支払うメリットがこちらにもあるので、
ショップのポイントカードは使うのをやめたのです。

私は楽天カードや楽天市場での買い物で
楽天ポイントを貯めているので、
もし私が行くホームセンターでも導入されるならうれしいですね。

--------------------------------------------------------------------------

コーナン商事は4月1日に、同社が運営するホームセンターコーナン、ホームストック、コーナンPROで、楽天が運営する共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」を導入した。

 コーナン店舗で支払時に「楽天ポイントカード」または「楽天ポイントアプリ」を提示すると、利用金額に応じて「楽天スーパーポイント」を貯められる。貯まったポイントは支払いにも使える。ポイント付与率は、税別200円につき1ポイント。なお、「楽天Edy」や「楽天ペイ」利用できない。

(エキサイトニュースー  2019年4月4日)
----------------------------------------------------------------------- 

LINEに新機能が誕生したそうで、
「マイカード」というそうですね。

これは、LINEのアプリ上に
ポイントカードのバーコードを表示させ、
そのバーコードをスキャンして使うもののようです。

PontaとTポイントが1つのアプリの中でためられる、
ということですよね、なんだか新鮮ですが、
それぞれのアプリじゃなくて1個で管理できるようになるのなら、
単純に便利になることは確かです。

こうやって、いろいろあるけれども1つのポイントサービスとして成熟すると、
本当に利便性をちゃんと考えてくれるようになるのは、
消費者にとってはうれしい変化です。

なにかもっと、ベースとして共通で使えて、
差別化するものとして個々のサービスのポイントがある、
みたいになったら便利ですよね。

そういえば、政府主導のポイントサービスもあった気がしますが、
あれをベースにできていたらよかったのかも・・時期が遅すぎましたが。

--------------------------------------------------------------------------

LINEは2018年10月31日、新機能「マイカード」をスタートした。これはLINEのアプリ上に、ポイントカードのバーコードを表示させるもの。開始時には、ロイヤリティ マーケティング(LM)の「Ponta」や、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の「Tポイント」のほか、アパレルメーカーを中心に9サービスに対応している。

(Yahoo!ニュース 個人ー  2018年11月1日)
-----------------------------------------------------------------------

このページのトップヘ